文化的な行事で創造力を伸ばし、体育行事では体力や協調性を養います。
「文武両道」を掲げてイベントも勉学も本気で取り組むのが本校生の特徴です!
4月 | 新入生オリエンテーション 入学式 新入生合宿 前期遠足 |
5月 | 定期考査 |
6月 | 芸術鑑賞会 |
7月 | 定期考査 三者面談 英語暗唱大会(中2) |
8月 | 夏期補講 海外語学研修 |
9月 | 光雲祭 (文化祭) (体育祭) |
10月 | 定期考査 後期始業 研修旅行(中2) |
11月 | 創立記念日 後期遠足 |
12月 | 定期考査 三者面談 冬期補講 |
1月 | 卒業証書授与式 |
2月 | 大阪フィルハーモニー鑑賞会 クロスカントリー大会 修学旅行(高1) |
3月 | 音楽発表会(中1、2) 定期考査 近大施設見学・講義体験(高2) 義務教育修了式(中3) 終業式 |
※行事は変更する場合があります。
4月 新入生合宿
![]() |
広範囲から生徒が集まる本校では、仲間作りや集団生活のルールを学ぶという意味で、新入生合宿を実施しています。さまざまな活動を通して、これから“近和歌生”になるという心構えも身に付けます。 |
6月 芸術鑑賞会
![]() ![]() |
6月には狂言や現代演劇などの舞台芸術作品を鑑賞。2月には大阪フィルハーモニー交響楽団の演奏会を鑑賞します。優れた芸術作品に直接触れることにより、豊かな情操を養います。 |
9月 光雲祭
![]() ![]() |
一週間授業なしで文化祭と体育祭を続けて行うお祭りウィークです! |
10月 研修旅行(中2)
![]() |
日本国内の様々な場所を2泊3日で訪れています。学校では体験できない多くのことを学びます。 |
1月 卒業証書授与式
![]() |
本校では3年生の大学受験に配慮して、例年1月に和歌山県内の高校では一番早い卒業式を挙行しています。ほとんどの生徒はその後も国公立大学2次試験対策のため、登校します。 |
2月 修学旅行(高1)
![]() |
九州や沖縄方面を訪れています。見たことのない自然に触れ、歴史や文化について学びます。クラス・グループごとに行き先を決め、事前に調べ、計画を立てて行動することも楽しみの一つです。 |
3月 近大施設見学・講義体験(高2)
![]() ![]() ![]() |
大学附属校としてのメリットを生かし、大学でのアカデミックな学びに直接触れることができる行事です。生徒からは「大学ではこんなにすごいことをするんだと興味が湧いた」「今の勉強の必要性を感じることができた」などの感想があります。 |