建学の精神
「実学教育」と「人格の陶冶」
学園章
学園花は、梅、です。 |
教育の目的
人に愛される人
信頼される人
尊敬される人
教育目標
「知育」「徳育」「体育」の調和のとれた教育を生徒一人ひとりにおこなう!
1.
知性を磨き、創造的で豊かな能力をたかめるよう励む。
2.
節度と礼儀をわきまえ、協調と信頼の精神を重んじる。
3.
進んで責任を果たし、真の自立精神を培う。

学習指導・生活指導の徹底
一人ひとりの将来の目標をかなえるために、可能性を広げ、徹底した学習指導により学力を大きく伸ばします。また適切な生徒指導により、けじめのある充実した学校生活を実現します。
独自の教育課程
高校では、精選した教育課程で、最難関国立大学を目指すスーパーADコースと、教科・科目の幅広い選択で、有名難関大学を目指すADコースがあります。
中高一貫教育の中等部では、6カ年を見通した計画的な教育課程を編成し、個々の特性や志望に応じて難関国公立大学を目指します。
部活動や課外活動でも規律正しく活発に
本校では教科学習活動と課外活動を「車の両輪」として位置づけ、積極的に取り組んでいます。
課外活動では、部活動や光雲祭(文化祭・体育祭)、芸術鑑賞等の活動が盛んです。
十分な授業時間確保
本校は2学期制を採用するとともに、土曜日も授業を行うことにより、授業時間をできるだけ多く確保するように努めています。