中学サッカー部 令和6年度和歌山県中学校サッカー新人大会優勝!
決勝戦は、和歌山市大会と同じ和大附属中学校との対戦でしたが4-0で勝利し優勝しました。応援ありがとうございました。

高校テニス部が第47回全国選抜⾼校テニス⼤会に創部初の男女アベック出場!
令和7年2月1日(土)、大正製薬リポビタン第47回全国選抜高校テニス⼤会の選考委員会が、博多の森テニス競技場で開催され、団体戦選考委員会枠男女各2校を含む、全出場校・出場選⼿が発表され、女子団体戦選考委員会枠に本校女子テニス部が選ばれました。
選考理由としては、部員全員が和歌山県出身という地域に根ざしたチームで、部員の半数が難関⼤学に進学する「文武両道」を実践しながら競技に励み、日々練習を重ねてきた。競技力向上だけでなく、テニスの普及活動にも積極的に取り組み、毎年200名以上が参加する「Nテニスツアートーナメント」を年に2回開催し、さらに地方特有の経験値不足を補うため、ジュニア選手を招待する合同練習を年間15回開催し、若い世代の育成に貢献している。また、和歌山県全体のテニス競技人口減少の中、遠征を通じて他校と積極的に交流し、技術向上と競技の普及に力を入れている。その結果、県内でも先進的なテニス活動を行う学校として評価されており、その貢献度の高さが今回の選出の理由の⼀つとなりました。
既に、令和6年11月16、17日、マリンテニスパーク北村(大阪府)で行われた全国選抜高校テニス大会近畿地区大会の結果、出場が確定している男子団体と創部初のアベック出場となり、3月21日(金)~25日(火)に博多の森テニス競技場(福岡県)で行われる団体戦及び個人戦に出場します。引き続き応援よろしくお願いします。
出場選手は、下記の通りです。
《出場選手》
〈女子団体〉4年ぶり4回目の出場
原田倖愛さん、齊藤瑞音さん、濱端七聖さん(1年)
田中満里菜さん、矢熊しおんさん、若﨑莉衣奈さん、岡愛莉さん(2年)
〈女子個人〉
田中満里菜さん(2年)
〈男子団体〉14年ぶり5回目
坂口瑠寿さん、若林弘太さん、清水航さん(1年)
渡邊真さん、山門和弥さん、伊藤尊迅さん、川上泰史さん、高原優雅さん、摺石昭彦さん(2年)
〈男子個人〉
高原優雅さん(2年)




高校ラグビー部が和歌山県新人大会で優勝しました!
1月26日(日)に上富田スポーツセンター(西牟婁郡上富田町)で開催された「令和6年度和歌山県高等学校ラグビーフットボール新人大会」決勝で、熊野高校に24対0で勝利し優勝しました。応援ありがとうございました。この結果、2月15日(土)に神戸総合運動公園ユニバー記念競技場(兵庫県神戸市)で開催される「第76回近畿高等学校ラグビーフットボール大会」に出場します。引き続き応援よろしくお願いします。


中学サッカー部 令和6年度和歌山市中学校サッカー新人大会優勝!

中学テニス部 全国私立中学校テニス選手権大会の結果
12月26日(木)~28日(土)に神戸総合運動公園テニスコート(神戸市)で行われた令和6年度(第11回)全国私立中学校テニス選手権大会に出場し、下記の結果となりました。
全国大会で3勝できたことは、選手たちの大きな自信になりました。また全国の選手と交流でき、貴重な経験を積むことができました。引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。
[結果]
男子団体戦
有本光佑さん(2年)、森山開史さん(2年)、小畑優雅さん(2年)、寺田遥也さん(2年)、
栗田航成さん(2年)、長田瑞紀さん(2年)、松山航大さん(2年)
シングルス1本、ダブルス2本で行い、2本取れば勝利
本戦
1回戦 名古屋中学(東海代表)に2-1で勝利
2回戦 慶応湘南藤沢中学(南関東代表)に1-2で負け
順位戦
1回戦 明治大学附属明治中学(東京代表)に2-1で勝利
2回戦 愛工大名電中学(東海代表)に2-1で勝利
3回戦 清教学園中学(近畿代表)に1-2で負け
この結果、全国で11位または12位の成績となりました。
個人戦(シングルスに2名出場)
森山開史さん(2年) 1回戦不戦勝 2回戦勝利 3回戦敗退しベスト16
寺田遥也さん(2年) 1回戦敗退

高校テニス部 全国選抜高校テニス大会近畿地区大会の結果
令和6年11月16日(土)、17日(日)にマリンテニスパーク北村(大阪市)で行われた全国選抜高校テニス大会近畿地区大会において下記の結果となりました。引き続き応援よろしくお願いします。
[結果]
男子団体:7位(全国大会出場確定)※14年ぶり5回目
◯高原優雅さん(2年)は個人戦にも出場
女子団体:8位(全国大会出場確定は7位まで)
※女子団体は近畿地区推薦枠として全国大会にエントリーします。
2025年2月1日(土)に開催される選考委員会において、出場の選考が行われます。
《出場選手》
〈男子〉
坂口 瑠寿さん、若林 弘太さん、清水 航さん(1年)
渡邊 真さん、山門 和弥さん、伊藤 尊迅さん、川上 泰史さん、高原 優雅さん、摺石 昭彦さん(2年)
〈女子〉※未定
原田 倖愛さん、齊藤 瑞音さん、濱端 七聖さん(1年)
田中 満里菜さん、矢熊 しおんさん、若﨑 莉衣奈さん、岡 愛莉さん(2年)
全国大会の詳細は下記の通りです。
[日程・会場]
団体戦:令和7年3月21日(金)~25日(火)博多の森テニス競技場
個人戦:令和7年3月22日(土)~26日(水)福岡県営春日公園テニスコート


科学部が県高総文祭で最優秀賞を受賞!全国高総文祭へ!
本校科学部北村友遼さん、山根木幹人さん(2年生)が、「砂防堰堤についてUnityを用いたシミュレーション」という研究で、11月9、10日に和歌山信愛大学(和歌山市)で開催された「和歌山県高等学校総合文化祭自然科学部門 研究発表の部 地学部門」において最優秀賞を受賞しました(写真はその時の発表の様子です)。この結果、第49回全国高等学校総合文化祭(かがわ総文祭2025)自然科学部門に出場することとなりました。全国大会でも入賞を目指していますので、応援をよろしくお願いいたします。



ラグビー部・サッカー部が全国大会出場を決めました!
11月9日(土)紀三井寺公園陸上競技場で行われた第104回全国高校ラグビーフットボール大会和歌山県大会決勝で、本校ラグビー部は熊野高校と対戦し、24対12で勝利し、4年連続で花園への切符を手にしました!
また、翌10日(日)には、同じく紀三井寺公園陸上競技場で行われた第103回全国高校サッカー選手権和歌山県予選決勝では、本校サッカー部が初芝橋本高校と対戦し、2対1で勝利し、2年ぶり10回目の全国大会出場を決め、新人大会・インターハイと三冠を達成しました。
応援してくださった皆さま、ありがとうございました。
引き続き全国大会でも応援よろしくお願いします。






高校ソフトテニス部 和歌山県新人大会の結果
11月1日(金)・2日(土)白浜町立日置テニスコートにおいて、和歌山県高等学校ソフトテニス新人大会が行われました。本校ソフトテニス部は、団体戦で3年連続の準優勝、個人戦で優勝のほか下記の成績を収めました。
この結果、団体が令和7年1月11日(土)に滋賀県長浜ドームで行われる全国高校選抜大会近畿ブロック予選へ、個人ペア3組が令和7年1月12日(日)・13日(月)に滋賀県長浜ドームで行われる近畿大会への出場が決定しました。引き続き応援よろしくお願いします。
団体戦 準優勝(3年連続)
全国高校選抜大会近畿ブロック予選出場決定
個人戦
優 勝 貴志雅斗さん(1年)・芝本智哉さん(2年)
第5位 福岡直翔さん(2年)・吉田翔吾さん(1年)
第9位 井上悠惺さん(2年)・海堀大翔さん(1年)
以上3ペアが近畿大会出場決定


令和6年度和歌山市中学校総合体育大会 秋季大会
サッカー競技で4年連続優勝!
10月13日(日)本校グラウンドで令和6年度第77回和歌山市中学校総合体育大会秋季大会サッカー競技の部決勝戦が行われました。本校中学サッカー部は、決勝で西脇中学校と対戦し、3-0で勝利し優勝を決めました。この秋季大会は4年連続の優勝となりました。今後とも、応援よろしくお願いいたします。

中学テニス部 近畿私立中学校テニス選手権の結果
令和6年10月13日(日)奈良県明日香テニスコートにおいて、近畿私立中学校テニス選手権が実施されました。本校テニス部は、男子団体戦で第5位に入賞し、全国私立中学校テニス選手権出場が決まりました。
生徒たちはよく頑張りました。全国大会出場は、4年ぶり3回目です。全国大会でも頑張ってきます。
全国大会は、12月25日(水)~28日(土)兵庫県神戸市の総合運動公園テニスコートで開催されます。引き続き応援よろしくお願いいたします。
【メンバー】
有本光佑さん、森山開史さん、小畑優雅さん、栗田航成さん、寺田遥也さん、松山航大さん、長田瑞紀さん(2年)

令和6年度和歌山市中学校体育連盟秋季大会 テニスの部
10月5日(土)・6日(日)、つつじが丘テニスコート(和歌山市)で行われた令和6年度和歌山市中学校体育連盟秋季大会テニスの部において、下記の通りの結果となりました。
応援ありがとうございました。
男子ダブルス 優勝 有本光佑さん・森山開史さんのペア(2年)
男子シングルス 準優勝 森山開史さん(2年)
女子ダブルス 第3位 石﨑央夏さん・笠野真那さんのペア(2年)



和歌山県吹奏楽コンクールで金賞!
8月3日(土)和歌山県民文化会館で開催された「和歌山県吹奏楽コンクール(高校小編成の部)」で、本校の吹奏楽部が金賞を受賞しました。

中学校陸上競技部
全日本中学校陸上競技選手権大会・近畿中学校総合体育大会の出場を決めました
7月6日(土)~7日(日)、紀三井寺公園陸上競技場・紀三井寺公園補助競技場(和歌山市)で行われた第70回全日本中学校通信陸上競技大会和歌山大会において、下記の成績を収めました。この結果、8月17日(土)~20日(火)に福井県営陸上競技場9.98スタジアム(福井市)で開催される第51回全日本中学校陸上競技選手権大会の出場権を獲得しました。引き続き応援よろしくお願いします。
男子
棒高跳 1位 園木孝洋さん(3年)4m21 ★大会新記録
女子
100mH 1位 中﨑理央さん(3年) 14.62
四種競技 1位 中﨑理央さん(3年) 2640点
7月27日(土)~28日(日)、紀三井寺公園陸上競技場で行われた第76回和歌山県中学校総合体育大会陸上競技の部において、下記の成績を収め、8月17日(土)~20日(火)に福井県営陸上競技場9.98スタジアム(福井市)で開催される第51回全日本中学校陸上競技選手権大会の出場権を獲得しました。引き続き応援よろしくお願いします。
女子
4×100mR 1位 賀 璽菡さん(1年)-岡本千佳さん(2年)-中山愛唯さん(1年)-中﨑理央さん(3年) 49.35
また、下記の種目で8月6日(火)~7日(水)にたけびしスタジアム京都(京都市)で開催される第73回近畿中学校総合体育大会陸上競技の部の出場権を獲得しました。
男子
共通
棒高跳 1位 園木孝洋さん(3年) 4m25 ★大会新記録
棒高跳 2位 岡中亮祥さん(2年) 3m30
女子
共通
100mH 1位 中﨑理央さん(3年) 14.61
4×100mR
1位 賀 璽菡さん(1年)-岡本千佳さん(2年)-中山愛唯さん(1年)-中﨑理央さん(3年) 49.35
学年別
1年女子100m 1位 賀 璽菡さん(1年) 13.36
1年女子100m 2位 中山愛唯さん(1年) 13.43
2年女子100m 1位 岡本千佳さん(2年) 12.74

中学サッカー部
4年連続 近畿中学校総合体育大会出場を決めました
7月26日(金)~28日(日)串本町総合運動公園サン・ナンタンランド他において、第76回和歌山県中学校総合体育大会サッカー競技の部が実施されました。本校中学サッカー部は決勝戦で和歌山大学教育学部附属中学校に0対0、 PK5-3で勝利し、4年連続で県大会優勝しました。この結果、8月6日(火)~8日(木)に京都府で行われる第73回近畿中学校総合体育大会サッカー競技の部へ出場が決まりました。全国に向けて新たにチャレンジします。応援いただいた皆さま、ありがとうございました。引き続き応援よろしくお願いします。



第37回全国高等学校将棋竜王戦 県予選優勝!
7月15日(月・祝)プラザホープ(和歌山市)で行われた令和6年度第37回全国高等学校将棋竜王戦和歌山県予選において、髭白悠杜さん(2年)が優勝しました。その結果、8月20日(火)、21日(水)に福岡市で行われる全国大会に出場することになりました。髭白悠杜さん本人の全国大会にむけての抱負として、大会ではリラックスして自分の将棋を指したいという思いを語っています。

高校ソフトテニス部 福岡直翔さん(2年)がハイスクールジャパンカップソフトテニス2024(全国大会)シングルスの部に出場決定!
令和6年6月19日(水)~23日(日)に北海道札幌市で行われる第53回ハイスクールジャパンカップソフトテニス2024(全国大会)のシングルスの部に、福岡直翔さん(2年)の出場が決まりました。第53回ハイスクールジャパンカップソフトテニス2024は、高校生の個人№1を決める全国大会の一つです。活躍に期待し全校で応援したいと思います。

2024年度 和歌山県高等学校総合体育大会サッカー競技で優勝しました
令和6年6月9日(日)、上富田スポーツセンター球技場(田辺市)で行われた決勝戦において、初芝橋本高校に0-0、延長0-0、PK5-3で勝利し、7大会ぶり12回目のインターハイ出場権を獲得し、今年2つ目の県大会の優勝トロフィーを手にしました。応援ありがとうございました。7月27日(土)~8月3日(土) 福島県で開催されるインターハイでは、引き続き全校で応援したいと思います。



令和6年度和歌山県高等学校総合体育大会競泳競技の部の結果
令和6年6月5日(水)、6日(木)県営秋葉山プール(和歌山市)で行われた和歌山県高等学校総合体育大会競泳競技の部において下記の成績を収めました。この結果、4種目3人が、令和6年7月22日(月)~24日(水)、神戸市立ポートアイランドスポーツセンターで行われる第78回近畿高等学校選手権水泳競技大会の出場権を獲得しました。引き続き応援よろしくお願いします。
男子 200m平泳ぎ
第2位 古澤佑樹さん(2年)
第8位 中口宗介さん(1年)
男子 100m平泳ぎ
第4位 古澤佑樹さん(2年)
男子 400m自由形
第5位 平岡櫂斗さん(2年)
男子 1500m自由形
第5位 平岡櫂斗さん(2年)
高校陸上競技部 和歌山県高等学校陸上競技対校選手権大会の結果
令和6年5月31日(金)~ 6月2日(日)、紀三井寺公園陸上競技場(和歌山市)で行われた和歌山県高等学校陸上競技対校選手権大会において下記の結果となり、計16種目が6月13日(木)~16日(日)にヤンマースタジアム長居・ヤンマーフィールド長居(大阪市)で開催される近畿インターハイの出場権を獲得しました。3日間難しい天候の中での試合でしたが、生徒たちは最後まで頑張りました。引き続き応援よろしくお願いします。
【対校得点の部】
男子 総合第2位
フィールドの部 第1位
女子 総合第2位
トラックの部 第3位
フィールドの部 第2位
【個人成績】 ※近畿インターハイ出場権獲得者
男子
100m
第1位 竹田怜央さん(3年)
200m
第1位 竹田怜央さん(3年)
800m
第4位 原秀徳さん(1年)
3000mSC
第6位 源遥弥さん(3年)
走高跳
第1位 横山智晴さん(1年)
第2位 徳井日々希さん(3年)、 川中透矢さん(3年)
棒高跳
第1位 前中颯斗さん(3年)
第2位 田甫奨英さん(3年)
走幅跳
第2位 後藤玖音さん(1年)
三段跳
第1位 後藤玖音さん(1年)
女子
100m
第2位 橋本みやびさん(1年)
200m
第1位 橋本みやびさん(1年)
100mH
第1位 堀井琉杏さん(2年)
第2位 中山琴望さん(1年)
第5位 片山恵さん(2年)
4×400mR
第3位
奥田ふゆさん(1年)-橋本みやびさん(1年)-浅見真白さん(1年)-中田妃奈里さん(3年)
走高跳
第2位 堀井琉杏さん(2年)
第4位 草山珠々さん(3年)、原 陽菜佳さん(3年)
棒高跳
第1位 岡中麻依さん(2年)
第2位 中田妃奈里さん(3年)
第3位 公文瑠那さん(3年)
やり投
第4位 草山珠々さん(3年)
七種競技
第1位 堀井琉杏さん(3年)
第2位 草山珠々さん(3年)
第3位 原 陽菜佳さん(3年)

高校テニス部 和歌山県高等学校総合体育大会テニス競技の部の結果
令和6年5月29日(水)~6月2日(日)、つつじが丘テニスコート(和歌山市)で行われた和歌山県高等学校総合体育大会テニス競技の部において下記の結果となり、令和6年8月1日(木)~8日(木)に大分県大分市で行われる全国高等学校総合体育大会(北九州総体2024)に、男子団体が3年連続12度目、男子シングルス(堅田悠生さん3年)が2年ぶり15度目の出場を決めました。引き続き応援よろしくお願いします。
【表彰選手】
山門和弥さん、伊藤尊迅さん、川上泰史さん、高原優雅さん(2年)
堅田悠生さん、西岡俊弥さん(3年)
田中満里菜さん、上仁千世さん(2年)
西平羽那さん、小川留奈さん、津村春那さん、津村和果那さん(3年)
[男子団体]
優勝
[女子団体]
準優勝
[男子シングルス]
準優勝
堅田悠生さん(3年)
[女子シングルス]
3位
西平羽那さん(3年)
4位
上仁千世さん(2年)
[男子ダブルス]
準優勝
堅田悠生さん(3年)・高原優雅さん(2年)
3位
西岡俊弥さん(3年)・伊藤尊迅さん(2年)
[女子ダブルス]
準優勝
津村春那さん・津村和果那さん(3年)
3位
西平羽那さん・小川留奈さん(3年)



高校空手道部 張道宗大郎さん
令和6年度全国高等学校総合体育大会 空手道競技の部へ2年連続出場決定
令和6年度和歌山県高等学校総合体育大会空手道競技の部において、張道宗大郎さん(3年)が男子個人形の部で、昨年に続き優勝しました。この結果、8月1日(木)~4日(日)長崎県佐世保市で行われる令和6年度全国高等学校総合体育大会に和歌山県代表として出場が決まりました。引き続き応援よろしくお願いします。

高校剣道部 近畿大会出場決定
令和6年6月2日(日)~4日(火)に和歌山ビッグホエール(和歌山市)で行われた和歌山県高等学校総合体育大会剣道競技の部において下記結果となり、令和6年7月13日(土)~14日(日)に和歌山ビッグホエール(和歌山市)で行われる近畿大会に、男子団体・女子団体・女子個人の出場が決まりました。引き続き応援よろしくお願いします。
男子団体 第3位
女子団体 第2位
女子個人 第3位 服部寧々さん(3年)
第47回和歌山県高等学校将棋選手権個人戦で優勝!
令和6年5月19日(日)、南コミュニティセンター(和歌山市)にて、第47回和歌山県高等学校将棋選手権個人戦が開催され、本校から高校2年髭白悠杜さんが出場しました。リーグ戦はシードのため免除、決勝トーナメントから出場し、優勝しました。この結果、8月1日(木)、2日(金)、岐阜県高山市で開催される第48回全国高等学校総合文化祭将棋部門に出場することになりました。

中学テニス部 2024年度和歌山県中学生テニス大会の結果
4月28日(日)、つつじが丘テニスコート(和歌山市)において、和歌山県中学生テニス大会が実施されました。今大会では、女子ダブルス児玉遥さん(3年)・石﨑央夏さん(2年)が優勝、男子シングルス森山開史さん(2年)が第3位、男子ダブルス松岡遼さん(3年)・津村悠晴さん(3年)が第3位になりました。 この結果、女子ダブルスと男子シングルスの3名が、6月29日(土)に山城総合運動公園テニスコート(京都府宇治市)で行われる近畿中学生テニス選手権に出場し、全国大会出場を目指します。引き続き応援よろしくお願いいたします。

