2月8日(月)、和歌山県民文化会館にて芸術鑑賞会「大阪フィルハーモニー鑑賞会」が行われ、高校1・2年および中学全学年の生徒が参加しました。芸術鑑賞会は、優れた音楽作品を鑑賞することによって豊かな情操を養うとともに、本格的な演奏会に適した鑑賞態度を身につけることを目的としており、生徒達は鑑賞についての事前指導を受けた上で、本場オーケストラの鑑賞会に臨みました。
今回は第21回マスタープレイヤーズ国際音楽コンクールで大賞を受賞した経験をもつ中井章徳氏を指揮者にお迎えして、大阪フィルハーモニー交響楽団の皆様と合計3曲の演奏をしていただきました。「カルメン」セレクションでは、曲の背景などの説明もあり、生徒達も素敵な音楽に耳を傾けていました。
演奏終了後、生徒会代表より中井氏およびコンサートマスターに花束を贈呈し、芸術鑑賞会は終演となりました。
【プログラム】 |
指 揮: |
中井 章徳 氏 |
管弦楽: |
大阪フィルハーモニー交響楽団 (長年にわたり「大フィル」の愛称で親しまれ、日本で一番多くレコード、CDを発表しているオーケストラ) |
曲 名: |
1. エロール/歌劇「ザンパ」序曲 2. リムスキー・コルサコフ/スペイン奇想曲 3. ビゼー/「カルメン」セレクション(お話つき) |
![]() |
![]() |