2月15日(月)、中学1年生を対象に総合学習『人権教育』を実施しました。午前中は様々なグループワーク「素敵な言葉を集めよう」や、「ちがいのちがい」を通して自分や他者の考えを知り、「違いを知る」ことを学びました。さらに他者に対する優しさや、思いやりの心「みんな違ってみんないい」を感じることができたのではないでしょうか。
午後からは各国の民族衣装を身につけたJICA隊員の中嶋さん(ネパール)、原さん(サモア)、服部さん(ヨルダン)をゲストにお迎えし、衣食住の違いなど、クイズを交えてお話していただきました。地図で国を確認し、それぞれの習慣を聞き、今回の交流を通して世界にはものの見方や考えが違う人がたくさんいることを学ぶことが出来ました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |